伊予国
               大洲城(おおずじょう)
              [別  名]  地蔵ヶ嶽城、大津城
              [形  式]  平山城
              [築城者]  宇都宮豊房
              [遺  構]  櫓4基、石垣、堀
              [所在地]  愛媛県大洲市
    
                   沿 革
   元弘元年(1331)伊予守護となった宇都宮豊房がここに築城。 永禄2年
  (1559)、城主・宇都宮豊綱は四国統一を目指す長宗我部に味方し湯築城
  の河野氏と戦うが、河野氏の援軍にきた毛利氏の大軍に降伏し、宇都宮氏
  は滅亡。 その後宇都宮氏の旧臣・大野氏が城主となり長宗我部軍と戦い城
  を守りきるが、天正13年(1585)秀吉の四国征伐により開城。 その後、河野
  氏、戸田氏、藤堂氏と城主が変わり、慶長14年(1609)脇坂安治が淡路・洲
  本より入城。 この頃現在の城郭が完成したようだ。 元和3年(1617)子の
  安元が信濃・飯田に転封となると伯耆・米子より加藤貞泰が入城。以後明治に
  至る。
    
                   訪城記
   大洲に到着が日暮れを過ぎてしまう。 とりあえず城跡へ向かうと・・・本丸ま
  で車で行けた。 暗くてよく見えないので、次の日出直す。 高欄櫓・台所櫓が
  ポツンポツンとあったが、昼寝をしてサボってる営業マンなどの車が数台あり、
  城跡の感じがしなかった。  (平成9年頃)
    
                   訪城記2
   今回は昼過ぎに大洲に到着。 国道56号線を市街地に向け進み、肱川に差し
  掛かると・・・対岸に天守が! 以前停めた駐車場へ停め、さっそく撮影へ。 市
  民会館横に下台所があり、それと背後の石垣、その上に聳える天守・・という写真
  を撮ろうとするが民家がアングルに入る(-_-;)  登城道なども整備されていた。 
  本丸に到達する前から気になっていたが・・・さすが祝日・・・絶え間なく観光客が
   ・・・(-_-;) 本丸に入り、3つの建造物を撮ろうとするが人人人・・・。 人影が無く
  なるまで待機してると、その前に遠慮なく陣取り・・・オマケに写してもらっていいで
  すか攻撃連発(-_-;) ここは後にまわして次の日に来るべきだったのか・・・。 一応
  内部にも入る。 台所櫓が入り口になっていた。 渡り櫓からは新築で木がピカピカ
  でいい匂いが。 
    
       城山のすぐ下に駐車場あるが地元民の車でいっぱい・・・。(当時)
          ↑大洲市民会館駐車場・・・1時間55円?(混雑)
         肱川対岸の河川敷公園にも公園用駐車場が・・・。
       季節にもよるが15時頃になると肱川対岸からの撮影は逆光。
    

  
 本丸・高欄櫓                       本丸石垣

  
 本丸・台所櫓                       天守跡

  
 本丸                            芋綿櫓

  
 グランド脇に南隅櫓                   左から見ると漆喰がボロリ・・

                     
                    ↑天守復元後の写真はこちらを