讃岐国
               海崎城(みさき)
              [別  名]  
              [形  式]  山城
              [築城者]  海崎備後守元村
              [遺  構]  郭
              [所在地]  香川県三豊市詫間町箱
    
                    沿 革
   海崎氏は橘氏と称していたが、筥御崎(はこみさき)を領したことから、海崎氏と
  改めたようだ。 いつ築城されたのかは不明だが、白峰合戦以降、細川頼之に従い
  戦功により新領地を与えられ西長尾城へ移った。 
    
                    訪城記
   海崎城跡が紫雲出山にあるのは城郭大系を読んで知っていたが、「海崎城」で
  検索しても実際に行った人が写真を載せたりしているようなHPもなく、どうせ道なき
  道を進んで・・・と勝手な想像をしてこれまで行こうともしなかったが、「新田の城跡」と
  現地では?呼んでいるようで、それで検索すると普通に行けるようだった。
   仁尾より庄内半島の先端に向け細い道を車を走らせ紫雲出山山頂への登山道(車
  道)をパスし、半島の反対側へ抜ける峠の途中の駐車場へ車を停める。 紫雲出山山
  頂からも行けるようだが、どちらからの方が城跡に近いかわからないので、麓から登
  ることにした。 四国の道・・・ということで整備されており登り易くなっているが、日ごろ
  運動不足なので、すぐにへばる。  休み休みなんとか頂上付近まで来るとようやく水
  平な地面の所が現れベンチなどがあるが、まだ先に登りが見える。 登りきると「新田の
  城跡」の看板が立っていたが、それしか書いてないので普通の人は「何も無い」と思っ
  てしまい、その場をすぐに離れることになるだろう。 看板の背後の丘・・が本丸にあたる
  ようだ。 丘のまわりを1周するが、本丸へ登り口(虎口)のようなものは草木が荒れ放
  題でまったく見当たらない。 付近の写真だけ撮って諦めよう。。。と思ったが、ここには
  おそらく二度とこないであろうから、気持ち悪いが比較的登れそうな斜面を進んだ。
   登ると・・・ここも荒れ放題で枯れた草木で土の地面など見えない。 歩き回っても郭の
  様子なども見えそうにないのでそうそうに戻る。 本丸の周りの小道から小さな郭も見る
  ことができた。 登山道を整備し、さらに城跡の看板まで立てるのなら、本丸の草木もな
  んとかして欲しいものだ。
                          (平成18年5月訪問)
    
       紫雲出山山頂・または北側の峠に駐車場あり
    

  
 整備されてるが勾配が急だ            城跡の手前

  
 正面が本丸(主郭)                 どの斜面もグシャグシャ

  
 本丸も・・・                      本丸以外の郭も見れたが整備すればもっと。。。