讃岐国
               前田城(まえだ)
              [別  名]  
              [形  式]  平山城
              [築城者]  前田頼母頭宗存
              [遺  構]  土塁・郭
              [所在地]  香川県高松市前田西町
    
                    沿 革
   城主前田頼母頭宗存は、十河城主・十河景滋の分家として文明年間(1469−
  86)にこの地に移住し、主殿頭宗春、甚之丞宗清と3代にわたって居城としたが
  天正10年(1582)西讃より侵攻してきた土佐の長宗我部元親軍により落城した。
    
                    訪城記
   高速道路下の国道11号を走り、前田西町へ左折。 城郭大系に書かれている宝
  寿寺を目標に・・・と思ったが、ナビにも手持ちの地図にも載っていなかったので、と
  りあえず神社のマークのあるところを目標に進む。 道幅の狭い道に入らないといけ
  なかったが、そこそこ交通量が多くゆっくり走れず行き過ぎてしまう。 仕方なく別の
  道を走り見つけた、池?のほとりの路肩の広くなったところへ路駐した。 徒歩で宝
  寿寺またはさきほど目標にした神社を探す。 神社らしき場所が畑の向こうに見える
  が寺らしきものは見えず、城跡がありそうな小山があちこちに見える。 畑仕事をして
  いるおばさんがいたので聞いてみると、城跡も寺も知らない。。。 別の畑にいたおじ
  さんに聞くと、前田城はもっと向こうだからあっちで聞いたらわかるよ。。と教えてくれ
  た。 もっと向こうまで歩き、散歩中のおじさんに聞くと、やはり知らない。 農作業帰り
  のおばあさんに聞くと あの鳥居を越えたあたり・・と漠然とした位置を教えてくれた。 
  鳥居を越え、しばらく進むと、工場のような建物の裏に丘が見え、どうやらそこがそう
  だったようだ。 
   工場裏への道を進むと、郭への虎口のような感じのものが見えた。 丘の上で一段
  高くなっており、虎口を入ると内部は20弱×20弱くらいの郭になっており周囲は低い
  土塁で囲まれていた。 郭は墓地になっていたが、何気なく見ると大半が「前田家」と
  なっていた。 前田家代々のお墓のようだ。 その郭の道を挟んだ南側にも同じような
  広さの、かつては郭であったのであろうと思われる墓地があり、そこにある建物が宝
  寿寺のようだ。
                             (平成18年5月訪問)
    
       なし。 城山の西側の道が少し広く、空き地に停めれたりもします。
    

  
 本丸へ。 昔は土橋を架けた空掘?       本丸の虎口

  
 内部の周囲には土塁が。              本丸東側(左が本丸)