お城ニュースです。 が、四国人ではないので
情報を得ることがなかなかできません。
何か情報がありましたら、ご連絡ください。
丸亀城 ・丸亀市の男性が新型コロナウィルスに感染したことをうけ
3月31日まで天守閣を休館予定。 (2020.03.19)
・8月に石垣が崩落した付近が、さらに大きく崩落。
丸亀市役所のHPに崩落具合がわかる写真あります。
(2018.10.09)
・西日本豪雨の影響で南西側の石垣が広範囲で崩落。 現在
ブルーシートなどで被われ、通行禁止エリアが設置されてます。
8月下旬頃より修復開始を予定。 天守には行けます。
・台風18号の影響で天守東側1・2階などの漆喰が大きく剥がれた
そうです。 (2017.9.21 朝日新聞)
・戦国時代末期の生駒氏時代の築造と考えられていた南東部の
野面積みの石垣が京極氏時代に修復されていたことが判明。
(2012.4.28 四国新聞)
2012.5.27撮影
・天守1階の窓の格子の漆喰が、何者かにより剥がされたそうです。
・9月14日に修復が完了しました。
・以前より石垣の補修工事をしてます。平成20年頃までかかるようです。
・大手門西側の土塀の修復作業が始まりました。 以前より崩れていた漆喰
が台風によりさらにダメージを受けたようで、05年3月までの予定で修復
工事がはじまったようです。
→きれいになった土塀が姿を見せたようです。
・こっそり天守にも漆喰の剥離などがあったようで足場を組んでの工事を
しているようです。
→このほど復元が完了したようです。
川島城 ・築城から40年近く経ち、耐震性も不足しているため4月
より休館する方針。
(2018.10.09 徳島新聞)
高松城 ・桜御門復元工事の業者、3度目の入札で決定。
2020年9月に完成予定。
(2018.9.6 読売新聞HP香川版)
・天守台石垣の積み直し工事が完了したようです。
今後天守台上に「観覧台」を設置し、2013年度より一般公開
の予定。 鞘橋の橋脚の改修工事も行われ、こちらも13年度
に通行が可能になるそうです。
(2012.1.6 四国新聞)
・天守だけでなく桜御門の復元も計画されているようです。
(2011.8.9 四国新聞)
・瀬戸内国際芸術祭期間中(7月19日〜10月31日)の土、日
祝日に月見櫓内部を特別公開。
・市歴史資料館で5月30日まで、天守の外観を推定した復元
図やこれまでの調査で得られた古写真や絵図などを展示。
・解体復元中の天守台脇の堀の底から生駒家の家紋瓦が
見つかったそうです。 来年3月末まで市歴史資料館や玉藻
公園陳列館で展示されるようです。
・現在、市歴史資料館で天守台内部より発掘された天守の柱
が展示されています。
・天守台石垣の内部より大量の人骨が発見されたそうです。
築城時に墓地のあった寺跡の土を盛り土に使用したと
見られてます。(2008.2.7 四国新聞)
・穴蔵内に先日発見された中央の礎石を中心に「田」の字に
礎石が配されていたことがわかった。
・穴蔵の発掘がほぼ終了。 礎石がほぼ完全な形で発見され、
予想以上の成果だったようだが、天守の部材などは見つからな
かった。
・天守台穴蔵への入り口跡の他、天守の礎石・礎石跡なども見つ
かったそうです。 1月7日に現地説明会が行われます。
(平成19年1月6日 四国新聞)
・天守台上部の玉藻廟の撤去が開始されました。 解体作業は
10月末頃まで行われる予定。
(2006.9.24 四国新聞))
・天守復元構想にともなって、痛みが目立つ天守台石垣の修復作業
が始まる。 現在天守台周辺の内堀が埋め立てられ、石垣の最下
部を見ることができるようだ(06.07−29の見学会にのみ、、)
今年度中に玉藻廟の解体、天守台上部の発掘調査、来年度に石
垣の解体、08年以降に石垣の復元が実施されるようです。
(2006.7.28 四国新聞より)
琴電の駅からすぐの踏み切りから天守台下まで作業用の道が
できてました。(携帯で、しかも入場せずに撮ったので、、)
・平成15年1月に訪問した時、本丸の西南にある地久櫓跡の石垣が
補修工事をしてました(現在は知りません)。
・天守の復元計画がありますが、天守の資料が古写真1枚しかなく
復元の許可がおりないそうです。 [HP]
・高松市が国の構造改革特区に提案した「高松城天守閣復元」について、
文化庁の方針転換により、特区ではなく現行の文化財保護法の下で復元
の見通しが出てきたと発表されました。2010年の天守閣着工を目指して
文化庁との協議を進めていくとのこと。(2003.9.11 四国新聞より)
・ケンブリッジ大学図書館より明治15年に撮影された天守などの写真が
発見されました。(2005.9.15・16 四国新聞)
・二の丸入り口にあたる鉄門跡の石垣を修復中。 この際、武器などを
収納したと思われる穴蔵が発見されたようです。 3月15日に作業
完了予定。 (2006.2.18 四国新聞より)
徳島城 ・本丸跡の発掘調査で御殿の基礎部分となった礎石を確認。
(2018.6.22 読売新聞)
・花見客がシートの押さえ用に抜き取ったものと思われる石垣の
青石が、散乱してるそうです。
屋島城 ・7月21日から6:30〜22:00までドライブウェイの無料化実験。
山上の駐車場は有料です。
・発掘調査でデータを集められず復元できなかった城門以外の
城壁の一般公開が19日より始まる。
(2015.3.17 毎日新聞)
・2011年より行われていた城門南側石垣の修復工事が完了。
25日に現地説明会が行われます。
(2013.5.16 四国新聞)
西条陣屋 ・大手門北側にひっそりと建つ「北御門」が移築・修復される
ようです。 南側の遊歩道へ移築されるとのこと。
9月末完了予定。 (13。4.3 愛媛新聞)
宇和島城 ・豪雨により斜面が崩落し登山道の一部が埋もれていたため
入城制限されていたが、迂回路が設置され両登山道より
登れます。 (12.7.13 宇和島市役所HP)
・空襲で焼失し、その後の区画整理で場所が分からなくなってい
た当時の国宝・大手門の石垣の根石とみられる石が出土した。
(10.4.21 読売新聞)
・三の丸で進められている石垣の解体調査で藤堂高虎
時代に整備されたとみられる石垣が報道関係者に公開
された。 26日午後に現地説明会が開かれる。
(09.4.24読売新聞)
・上り立ち門の解体修理が始まったようです。詳細不明。
(06.4.9愛媛新聞)
・本丸へ入る直前の曲輪の石垣などの補修作業が続いてます。
10年計画らしくあと6,7年続くようです。
・台風18号により天守最上階の漆喰が剥がれたようです。
引田城 ・高松城へ拠点を移した後も1615年頃まで使われていたと
みられると発表。(2012.7.7 四国新聞)
・東かがわ市教育委員が計600メートルの石垣が新たに見
つかったと発表。(2012.7.7 読売新聞)
↑2紙が別々の記事を。。。
屋島城 ・現在、復元のため積み直し工事中の石垣、東日本大地震により
耐震性を解析。 城門付近の石垣を実際より1.5メートル低く
する対策が採られるようです。(2011.9.30 四国新聞)
・南嶺の城門遺構の石垣を解体修理・復元するプランがある
そうです。(2008.2.8 四国新聞)
虎丸城跡 ・数年前の台風で倒木などが多く登山禁止になっていたが
ボランティアの皆さんによって、登山できるようになりました。
(09.7.5)
佐川城跡 高知県佐川町にある佐川城跡の石垣が慶長期のもとと推定。
(高知新聞)
大洲城 ・天守1階の外壁に複数のヒビが見つかったそうです。 詳細不明。
(2008.2.10 愛媛新聞)
・詳細は不明ですが台風18号により台所櫓に被害が出たようです。
勝瑞城館 ・地域おこしのために、県・町・教育委員会が地主より土地を
購入し、枯山水や一部建物を2011年までに復元するようです。
・現在発掘中。
・池泉式庭園の遺構の一部が発見されたそうです。
これまでよりも館の規模が大きいことがわかったそうです。
松鶴城 ・↓の石垣に関する現地説明会が2月4日に行われるらしい。
・当HPに「森甚五兵衛屋敷跡」として載せている城跡?と思わ
れる小学校の立替工事に伴う発掘調査で、城跡の石垣が
発見されたそうです。 一部は取り壊され、残りは埋め戻される
そうです。 平成19年1月中旬まで調査が続けられるそうです。
(平成18年12月28日 徳島新聞)
松山城 ・工事中であった県庁裏の登城道が完成しました。
・平成16年10月より(もう始まってる?)天守の大改修工事が
行われるようです。 (平成18年6月までの予定)
安芸市 ・安芸市井ノ口地区の北西部にて文献に載っていない山城が発見
されたそうです。 郭跡や堀切・竪堀などの遺構もあるようです。
(2006.3.4 高知新聞朝刊)
高知城 ・三之丸の発掘調査が行われてます。 17年は9月末より。
19年度まで
・大高坂城時代の?石垣や瓦などが出土したようです。
・本丸の黒鉄門付近の土塀と西多聞櫓の漆喰が台風14号の
影響で剥がれてしまったそうです。(05.09.08)
・6月下旬から天守南東部の土塀の漆喰の塗りなおしを行って
いて、ブルーシートで覆われていたようですが、このほど作業が
終了したようです。 前述の台風による破損の修理はこれから
とのこと。(05.11.8)
・高知城西側のマンション建設予定地より上級武士屋敷を移転する
際に埋めた廃材や不要になった皿や茶器が出土した。(05.12.8)
・前述の台風で被害のあった天守の周り縁・高欄の修復工事が完了。
(05.12.8)
田村城 ・南国市田村で守護・細川氏が一族の者を守護代として入れた
田村城の内堀や外堀を南国市教育委員会が発掘作業で確認
したそうです。 (H17.11.11高知新聞))
今治城 ・鉄門復元の起工式が行われたそうです。(H17.10.24)
彦根城 ・2007年3月21日〜11月25日 彦根城築城400年祭開催
・大雪のために太鼓門櫓の漆喰が大きく剥がれ落ちたそうです。
(平成17.12.20)
篠山城 ・三の丸石垣沿いの堀を発掘整備中。 他にも堀などを整備中。
姫路城 ・平成の大修理のための素屋根が作られ、大天守が隠れています。
・大手「桜門」前に「桜門橋」が作られました。
・台風18号により大天守や化粧櫓などの漆喰が剥がれました。
7箇所ほど被害が・・・と教えてくれましたが、どこかを把握して
おられませんでした。(H16)
熊本城 ・築城400年を目処に建造物の復元整備中です。