阿波国
徳島城(とくしまじょう)
[別 名] 渭山城、渭津城
[形 式] 平山城
[築城年] 至徳2年(1385)、天正13年(1585)
[築城者] 細川頼之、蜂須賀家政
[遺 構] 石垣、堀
[所在地] 徳島県徳島市
沿 革
至徳2年(1385)細川頼之は今の城跡の城山に小城を築き三島外記を
城番に置く。 元中9年頼之が他界すると外記は殉死。 その後は阿波の豪
族が拠ることとなったが永禄年間(1558−69)には細川家家臣の森氏が
入る。天正10年(1582)長宗我部氏が阿波を平定すると吉田孫左衛門が
入る。 秀吉の四国征伐後その功により蜂須賀正勝に阿波が与えられるが
固辞し子の家政に与えられ、一宮城に入る。 入府後すぐに徳島城を築城開
始、天正15年に完成。明治まで続く。
訪城記
明石海峡大橋が開通した直後くらいに一度来たが三の丸内を歩いただけ
だった。 山城部分は下から見ると木で覆われ山にしか見えないが、登って
みると東西二の丸・本丸と石垣でできて見事だった。 石垣の石が独特の形
状をしている。
博物館用駐車場などあり