播磨国
                龍野城(たつのじょう)
               [別  名]  朝霞城、鶏籠城
               [形  式]  山城、平山城
               [築城者]  赤松政秀
               [遺  構]  石垣、土塁
               [所在地]  兵庫県竜野市
    
                    沿 革
   明応8年(1499)頃に鶏籠山に築城されたようです。 天正5年(1577)時の
  城主・赤松広英は、秀吉の中国攻めでは戦わずに開城し秀吉側で参陣、竹田城
  へ移された。 天正9年、蜂須賀正勝が5万3千石で入城。 四国征伐の功で天
  正13年阿波・徳島へ転封となる。 その後次々と城主が変わり寛永14年(163
  7)松江より京極高和が6万石(新封)を与えられ入城。 万治元年(1658)高和
  が讃岐・丸亀に転封となると天領となり城は破却された。 寛文12年(1672)、
  信州・飯田より脇坂安政が5万3千石で入封し、城を修復再建した。 以後明治に
  至る。
    
                    訪城記
   ここへは城に興味を持った初期の頃に何度か来ていた。 背後の山に古城跡が
  あることも知ったが、夏・・なかなか登れなかった。 いざ行ってみると鹿が出るとか
  で柵がしてあり迂回することに・・・が、竜野古城案内の手作りのパンフレットが置か
  れていたのでそれを頼りに登山口へ。 始めは舗装路で楽勝だったが・・・細い尾根
  筋などを進んでいくと曲輪が現れてきた。 本丸付近の曲輪には石垣が残っており
  「古城跡」って感じがしてよかったです。      (平成14年訪問)
    
        少し歩くことになるが揖保川沿いに観光用無料駐車場があります。
        麓の近代城郭だけでなく、背後の古城にも行ってみましょう。
           が、夏場はきっと出るので注意。 冬にも出そう・・。
    

     

  
 復興櫓門

  
 復興隅櫓                         古城(詰の丸)の本丸石垣