土佐国
蓮池城(はすいけじょう)
[別 名]
[形 式] 山城
[築城者] 近藤家綱
[遺 構] 空掘、本丸跡
[所在地] 高知県土佐市蓮池町
沿 革
嘉応2年(1170)、平氏の家人・近藤家綱がこの地に築城したのが始まり。
近藤氏のあと藤原氏(大平氏)が居城とし、一条氏に臣従するが、天文15年
(1546)一条基房に攻められ城を奪われる。 弘治3年(1557)一条兼定が
伊予へ出兵するとその間に本山茂辰に奇襲され城を奪われる。 永禄3年(15
60)本山氏と長宗我部氏が対立すると、兼定は長宗我部元親の了承を得て
蓮池城を攻め奪回する。 しかし永禄12年、元親の弟・吉良親貞が蓮池城を
攻め、手に入れる。 親貞のあとはその子・親実が継ぐが、秀吉の九州征伐で
元親の嫡子・信親が討死するとその後の継嗣問題で元親の考えに不満を抱き
元親に自刃させられる。
訪城記
国道56号線が走る蓮池町に城跡が地図に載っていたが、大まかな場所しか
分からず、ここか?と思った丘に車で突入するが、砂地の登りで蟻地獄状態に・・。
街中に路駐し徒歩で向かうと公園として整備されていた。 遊具などがありかなり
手が加えられているようだが、城跡の雰囲気があった。
なし