小松藩
慶長5年(1600)関ヶ原の戦の功により、一柳直盛は伊勢・神戸5万石を与え
られ、さらに寛永13年(1636)に播磨と伊予に6万8千石加増転封となった。しかし
領地へ向かう旅路で死亡。 そのため領土を分割し嫡男・直重が西条3万5千石、
次男・直家が伊予と播磨で2万8600石、三男・直頼が伊予国で1万石を継ぐことに
なった。 周敷郡新屋敷村の塚村を小松と改称し、そこへ陣屋を置いた。
歴代藩主 在位期間 石高
一柳直頼 なおより 寛永13(1636)−正保 2(1645) 10,000石
|
一柳直治 なおはる −宝永 2(1705)
|
一柳頼徳 よりのり −享保 9(1724)
|
一柳頼邦 よりくに −延享 元(1744)
|
一柳頼壽 よりかず −安永 8(1779)
‖
一柳頼欽 よりよし −寛政 8(1796)
‖
一柳頼親 よりちか −天保 3(1832)
‖
一柳頼紹 よりつぐ −明治 2(1869)
‖
一柳頼明 よりあき −明治 4(1871)