阿波国
                川島城(かわしまじょう)
               [別  名]  北の城
               [形  式]  山城
               [築城年]  天正初期?
               [築城者]  川島兵衛進惟忠
               [遺  構]  本丸跡?
               [所在地]  徳島県吉野川市川島町
     
                    沿 革
   元亀3年(1572)の三好家同族間の戦の戦功により三好長慶の一族の川島
  兵衛進惟忠は2百貫の土地を与えられ川島城を築いた。 その後、兵衛進は天
  正7年(1579)の岩倉合戦で戦死。 天正13年(1585)、四国征伐の功により
  蜂須賀家正は阿波に入府、家老の林能勝を川島城の城番とし修築させた。 元
  和元年(1615)一国一城令により廃城となり寛永15年(1638)取り壊された。
      
                    訪城記
   香川県より池田町に入り東へ。 途中吉野川南岸に渡り国道192号線を走っ
  ていると模擬天守が見えてきた。 ちょっとバンパーを擦りそうな駐車場に停め
  見物・・・といっても模擬天守だ、外観はそこそこに中へ入る。下は食堂になって
  いるようだ。 上へ登ると具足が展示してあったが最近作られたものだろうか?
  この位置に本丸があったのかと思ったが、この先の丘が本丸跡のようだ。 行っ
  てみるが、特に遺構らしいものは見当たらなかった。
     
        川島城の無料駐車場あり
     

   
  
 模擬天守                               正面の丘が本丸跡